ブログblog

朝の冷えと肩こり対策|中目黒のエステサロンmakeroom PALETTEで首・肩・二の腕のコリを整える温熱筋膜リリース

朝起きたときに「首が回らない」「肩が凝っている」と感じることはありませんか?

気温差のある季節は、寝ている間に首や肩が冷えて筋肉が固まりやすく、朝から肩こりや頭重感を感じる方が増えます。
中目黒のエステサロンmakeroom PALETTEでも、最近この悩みで来店される方がとても多くなっています。


◎寝ている間の「冷え」が朝の肩こりをつくる

人は寝ている間に体温が下がることで深い眠りに入ります。
ですが、首や肩が冷えすぎると血流が滞り、筋肉が緊張したままの状態で朝を迎えることに。
特に更年期の女性はホルモンバランスの影響で血流が乱れやすく、寝ている間に肩・首が冷えると、朝のこりやだるさを強く感じる傾向があります。

寒くなってきました。

「朝起きても疲れが抜けない」「目覚めた瞬間から肩が重い」
そんな状態は、筋肉が休めていないサインです。
寝返りが少ない方や、寝ている間の首元や肩周りの冷えが原因です。

◎首・肩・二の腕はすべてつながっている

肩こりを感じる場所と、原因の筋肉は必ずしも同じではありません。
首まわりがこわばると、肩甲骨の動きが悪くなり、二の腕や背中の厚みにも影響が出ます。
血流が滞ることで老廃物が溜まり、二の腕が太く見えたり、姿勢が崩れたりすることも。

こうした「連動したコリ」を放置すると、肩だけでなくバストラインやフェイスラインにも影響します。美容面でも肩まわりのケアはとても大切なんです。

◎朝の肩こりを悪化させるNG習慣

冷えたままの筋肉を起きてすぐに動かすことは危険です。
朝いちばんの首回しやストレッチは逆効果になる場合があります。
筋肉が冷えた状態で無理に動かすと、筋膜を引っ張り炎症を起こすことも。

朝はまず、タオルやストールを軽く肩にかけて温めましょう。
温度が上がってから、深呼吸をゆっくり繰り返すだけで十分です。
呼吸が整うことで自律神経が安定し、血流が自然に戻っていきます。


◎中目黒のエステで叶える温熱筋膜リリース|根本から冷えとコリを解消

makeroom PALETTEの温熱筋膜リリースは、深部から温めながら筋膜を丁寧に緩めていく施術です。冷えて固まった筋肉をじんわり温め、こりを根本からほぐすことで、肩こり・首こり・二の腕の重だるさを改善します。

温熱とハンドの圧を組み合わせることで、血流とリンパの流れが整い、身体全体が軽くなるのを実感できます。
一度緩んだ筋肉は呼吸が深くなり、姿勢も自然に整っていくのが特徴です。

特に、更年期世代の女性にはこの施術がとてもおすすめ。
冷え・肩こり・むくみを整えることで、自律神経・ホルモンバランス・睡眠の質にも良い影響を与えます。


◎季節の変わり目こそ、自分の身体を整える時間を

気温の変化が激しいこの時期は、知らず知らずのうちに疲れがたまっています。
放置すると肩まわりのコリが慢性化し、顔のむくみや腕の太さにもつながっていきます。

冷えは美容の大敵。
だからこそ、冷え・コリ・むくみをまとめて整えるケアを早めに取り入れてください。
自分の身体を知り、緩める時間をつくることが、更年期以降の美しさと健康を守る第一歩です。

中目黒でエステをお探しの方は、ぜひmakeroom PALETTEの温熱筋膜リリースを体験してください。
季節の変わり目の冷えや肩こりをやさしく解きほぐし、身体を芯から温めていきます。

🌸温熱筋膜リリースのメニューを見る

PAGE TOP

ご予約・お問い合わせ